こんにちは(*^-^*)こどもプラス大網白里教室です。
ここ数日の活動をお伝えします。
運動あそび
高さのある平均台の上でボールをキャッチ! バランス感覚・身体コントロール・空間認知力・集中力を養います。


お友達によってボールの大きさを変えてみたり、投げるスピードを変えることで、僕もあのボールにして~(*^^*)と刺激されます!
マットを丸めて土管状にし、お友達同士で行う事で協調性や社会性も身に付きます。
競争になるとみんな張り切ります(*^▽^*)

レスキューは腕の力だけで前へ進み、支持力・身体コントロールを養います。目の前には助けて~(>_<)と叫ぶスタッフがいます(*^▽^*)

未就学のお友達の遊びは好奇心をかき立たせ、まずはスタッフが楽しそうに見せるのも大事です!(^^)!
見て見て!ほら、登ってみると穴が開いてるよ!

見て見て!グラグラするよ。おっとっと~(≧▽≦)


立てた!やった~!先生凄いでしょ(*^▽^*) この後倒れてしりもちをついたのは言うまでもありません。。。(‘ω’)
お友達はすぐに真似をしてよいしょよいしょと登ります!みんな凄く力が付いたね!


なんと立ってしまうお友達も!

あれ???中にすっぽりもぐっちゃったね(*^▽^*) 中にいるのはだ~れだ(≧▽≦)

またがってゆらゆら揺れて体幹を鍛えたり、トンネルにしてワニ歩きの練習をしたり・・・ マット一枚で沢山遊べたね!

半円のバランスボードにも果敢に挑戦してくれ、ほとんど自力で立っていられるようになりました!


怖いと感じるお友達は座って楽しみました(*^▽^*)
こどもプラスでは無理強いは絶対しません。楽しい♪と感じなければ何も吸収しないからです。
そしてランチにハンバーガーを作って食べました。(感染症対策のため調理済み食品を使用しました)



上手にはさみ、包んでこぼさないように綺麗に食べることがねらいです。


みんな器用に上手にはさめました!


想像以上のボリュームです!(^^)! ハッシュドポテト付きでどうぞ(*^▽^*)

結果・・・誰一人包まずに直接持って食べていました(笑) でもみんな上手にこぼさずに食べれたんですよ!(^^)!
大網教室のお友達はみんな優秀(*^▽^*) ねらいははずれてしまったけれど、次に生かしたいと思います(>_<)
自由遊びの時間にレゴブロックで作ったよ! すごいでしょ(*^▽^*)

ちゃんとばらしてお片付けできるよ(*^^*) さすがだね!












